井川龍人(いがわりゅうと)選手は、九州学院高等学校のエースです。その飛び抜けた才能は既に小学校の頃から光っていました。当時は100mと1000mという全く距離が違う競技に出場していた器用な選手でもあります。2017年の国体では3位、2018年は2位とその順位を上げてきました。2018年の高校生ランキングでは11位に入る実力者なんです。
でも、日本人だけ取ってみると2位なんですよ。留学生は確かに強いですが、タイム的には各校の留学生とも対等に闘う力があるのです。しかも今が一番の成長期です。2017年の全国高校駅伝では2位、2018年の全国都道府県駅伝では区間賞を獲得するなど、ここに来てその才能は一気に爆発しています。今回の全国高校駅伝でも目覚ましい活躍をファンから期待されています。
今後、更に成長して箱根駅伝やオリンピックを目指す選手になるのではないでしょうか。その活躍が楽しみですね。
ここでは、そんな井川選手のプロフィールや経歴、身長、そして今後の進路についてご紹介します。
〜もくじ〜
井川龍人選手ってどんな人?

長身で優しい顔のイケメンでしかも陸上の成績がずば抜けている、欠点がない井川選手です!女性ファンが多いらしいですよ。
男気たっぷりの選手でもあります。学生ナンバーワンのキプラガットなど留学生が集まる3区を志願しているそうですよ。あえて厳しい区間で勝負に出ようとするなんてカッコいいですね。さすが九州男児!
【全国高校駅伝】九州学院・井川龍人、3区でキプラガットら留学生と直接対決へ! https://t.co/SUgwpmfN9f
— 嵐山 (@yahhoi2000) 2018年12月19日
この勝負は今回の全国高校駅伝最大の見せ場になるかもしれませんよ。しっかり目を見開いて観て下さいね。絶対に面白いレースになります。
下の動画を観て下さい。持ち味はラストスパートです。その鋭さが画面から伝わって来るでしょ?
さすが、小学校の頃に100mで鍛えただけあります。しかも後ろの選手の位置を確認するほど余裕があるところが凄いですよね。
このスパートはすごい!!#全国男子駅伝 #熊本県チーム#井川龍人 pic.twitter.com/wJeuG2tgRU
— ゆっき〜な🎵 (@1KifJ0vruZiw05s) 2018年1月21日
では次に、プロフィールと経歴をご紹介しましょう。
井川龍人選手のプロフィールと経歴について

プロフィールについて
名前:井川龍人(いがわりゅうと)
生年月日:不明(2018年12月現在高校3年生)
出身地:熊本県芦北町
血液型:不明
身長:180cm
体重:61kg
所属:九州学院高等学校
井川選手の生年月日はどこにも見つかりませんでした。しかし、2018年時点で高校3年生なので2000年か2001年生まれですね。
熊本県人の特徴は、肥後もっこすという言葉もあるように「気性が激しく」「正義感が強い」ところです。井川選手の優しい顔からは気性の激しさは無さそうに見えますが、留学生との対決を志願するところなどからして、負けず嫌いなのでしょうね。
経歴について
年間1位(2010年熊本県小学校4年100m)
3位(2011年日本学生陸上競技対校選手権熊本大会男子小学生招待レース100☓4リレー)
3組10位(2011年金栗記念選抜陸上中長距離熊本大会1000m)
※小学時代は「芦北トレジャー」というクラブチーム所属
6区21位(2015年全国都道府県駅伝)
優勝(2015年九州中学校陸上競技大会3000m)
16位(2015年ジュニアオリンピックA男子3000m)
6区5位(2016年全国都道府県駅伝)
3区18位(2016年全国高校駅伝)
エントリー(2017年全国都道府県駅伝)
1組3位(2017年国体5000m)
1区2位(2017年全国高校駅伝)
1区区間賞(2018年1月全国都道府県駅伝)
5位(2018年8月日本学生陸上競技対校選手権大会)
1組2位(2018年10月国体5000m)
11位(日本人では2位:2018年高校生ランキング5000m)
井川選手は、芦北町立佐敷小学校出身です。この頃は芦北トレジャーというクラブチームに所属して地元の大会の100メートルリレーや1000mで活躍していました。短距離も長距離も走るなんて器用な選手だったんですね。
中学は、芦北町立佐敷中学校です。中学で既に2回全国都道府県駅伝に出場して2016年には6区で5位に入る好成績を上げています。また3000mも得意とし、2015年のジュニアオリンピックでは16位に入っています。
そんな井川選手ですが、実は中学の頃はサッカー部に在籍していたんですよ。週1~2回しか陸上の練習をしていなくてこれだけの成績を上げるんだから凄いですね。さすがに中学後半からは陸上に専念したようです。
その後、私立九州学院高等学校に進みました。高校では2017年の全国高校駅伝で2位、2018年の全国都道府県駅伝では1区で区間賞を取っています。
都道府県駅伝 閉会式
区間賞の表彰
1区 熊本 井川龍人選手
2区 福岡 石田洸介選手
3区 山口 田村和希選手
4区 長野 本間敬大選手
5区 長野 中谷雄飛選手
6区 埼玉 篠木珠良選手
7区 埼玉 設楽悠太選手
式の時はぼんやり見てたんだけど、録画で彼らの走りを見て、本当にすごいと思った。 pic.twitter.com/SNOpIe26bx— しるび庵 (@Lacto__bacillus) 2018年1月22日
2018年8月日本学生陸上競技対校選手権大会の5000mでは見事なレースで5位に入ります。日本人選手ではトップでした。

インターハイ男子5000m決勝
1着14:05.49ベヌエルモゲニ(3)大分東明
2着14:06.21ルカムセンビ(3)仙台育英
3着14:06.65ハリソンガトト(1)倉敷
4着14:13.85キムンゲサイモン(3)東海大福岡
5着14:17.47井川龍人(3)九州学院
6着14:20.81ンガンガワウエル(2)興國
7着14:21.48田澤廉(3)青森山田— 群馬EKIDEN&LD (@EKIDENLD) 2018年8月5日
また、2017年の国体5000mでは3位、翌年には2位に入る活躍を見せました。
10/7 福井国体
少年男子A5000m
1位 ベヌエル モゲニ選手(大分/大分東明高)
13:56.25
2位 井川龍人選手(熊本/九州学院高)
14:04.21 pic.twitter.com/y3jM29IP3o— manamin (@kinokonoko0916) 2018年10月11日
2018年の5000mの日本人高校生ランキングは2位なんですよ。
高校男子5000mPB TOP8
13:53.61 田澤廉(3)・青森山田高
14:00.46 井川龍人(3)・九州学院高
14:03.21 児玉真輝(2)・鎌倉学園高
14:04.50 三浦龍司(2)・洛南高
14:05.35 白鳥哲汰(2)・埼玉栄高
14:05.72 中西大翔(3)・金沢龍谷高
14:05.87 花尾恭輔(2)・鎮西学院高
14:06.23 児玉悠輔(3)・東北高— 駅伝・長距離 (@tw02rr) 2018年10月25日
今や九州学院のエースだけではなく高校長距離界のトップ選手の一人として活躍しているのです。しかし、留学生相手に悔しい思いをしていることも確かです。だからこそ今度の全国高校駅伝であえて3区を志願したのでしょうね。それだけにどんな走りを見せてくれるか非常に楽しみです。
次に、井川選手の身長についてご紹介します。
井川龍人選手の身長について
井川選手の身長は180cmと飛び抜けています。遠くから見ても直ぐに分かるほどです。下の画像を見て下さい。一人だけ大きいでしょ?しかも、体格ががっしりしているので走っている姿は迫力満点なんですよ。足も長いので余計早く見えますよね。
三重インターハイ
男子5000m 表彰式
5位 井川龍人くん(九州学院) pic.twitter.com/VIzU9NqRir— sono (@sm04yu) 2018年8月6日
そんな井川選手は現在高校3年生です。その進学先が気になりますよね。次に進路についてご紹介しますね。
井川龍人選手の進路について

井川選手の進路はすでに早稲田大学に決まっています。トップアスリート入試に合格しての進学です。
早稲田大学スポーツ科学部
2019年度「総合型選抜Ⅰ群(トップアスリート入試)」合格者
井川龍人 九州学院https://t.co/QSJHfhnaEG pic.twitter.com/VTNBtRcrAg— ウォーイ本気 (@woooihonki) 2018年9月14日
トップアスリート入試とは、スポーツ競技能力に優れるとともにスポーツ科学を深く学ぶ能力を有する選手のみしか選ばれない非常に難しい入試なんですよ。陸上選手としては、2017年には中谷雄飛選手・千明龍之佑選手の2人、2018年は井川選手のみが合格しました。それだけ将来性を買われているということです。
最後に
海外留学生という強敵が集う全国高校駅伝の3区での素晴らしい走りを期待しています!
井川選手は、青森山田高等学校の田澤廉選手と並ぶ国内最強の長距離ランナーです。

しかし、留学生は強敵が揃っています。仙台育英のムセンビ選手・倉敷高校のキプラガット選手などそうそうたるメンバーが集結することでしょう。
相手に不足はありません。真っ向勝負して熱い走りを見せてくれることを楽しみにしています。「肥後もっこす」の心意気が見られると思うと今から心が躍る思いです。
2018年は日本学生陸上競技対校選手権大会でも国体でも素晴らしい走りを見せてくれた井川選手のことです。必ずや脳裏に焼き付くような素晴らしい走りで駅伝ファンの心を揺さぶってくれることでしょう。
今後もずっと応援していますね!いつかオリンピックにその姿を現すことも楽しみにしています。